第1時 プレゼンテーションソフトの基本的な操作方法について知り、自己紹介用の資料を作成する。
- 教師の自己紹介のプレゼンテーションを見て、自分たちもやってみたいという意欲や活動の見通しをもつ。
- ブレゼンテーションソフトの使い方を説明する動画を参考に自己紹介用の資料を作成する。
第2時 分かりやすいプレゼンテーションについて考え、自己紹介のプレゼンテーションを作成する。
- 教師の自己紹介A(文字がメインのもの)と自己紹介B(図や静止画を多用したもの)を比較し、プレゼンテーションではどのような表現メディアを活用すれば分かりやすくなるのか考える。
- 自己紹介のプレゼンテーションを完成する。

第3時 プレゼンテーションソフトを使って聞き手にとって分かりやすく発表する。
- プレゼンテーションを使って自己紹介をする。
- 表現メディアという観点も含め、どのような点が分かりやすいと感じたか評価し合う。
第4時 プレゼンテーションソフトは使い手が利用しやすいように、どのような設計がされているのか考えることができる。
- プレゼンテーションソフトを使ってみての感想を出し合う。
- ンソフトは、使い手が利用しやすいように、どのように設計されているのか考える。